究みのStoryZ

高血圧:血圧高めからの管理が大事

ちょっとミミヨリ健康学

医学系研究科・老年・総合内科学・教授・楽木宏実

身近な健康・医療情報を、大阪大学の研究者がちょっとミミヨ リとしてお届けするコラム。

高血圧:血圧高めからの管理が大事

ー 高血圧とはどんな病気ですか?

血圧は、体の隅々に血液を送るための血管の中の圧力のことです。単位は水銀柱の高さを表すmmHgです。正常は120/80未満で、高血圧は140/90以上です。
血圧が高い状態が長期に続くと、血管が傷害され動脈硬化が進み、さらに血圧が上昇する悪循環になります。その結果、脳卒中や認知症、心筋梗塞や心不全、慢性腎臓病や透析が必要な腎不全、網膜症、末梢動脈疾患などを引き起こします。

ー 高血圧の症状は?

「静かなる殺人者」の別名があるくらい、自覚症状はほとんどありません。

ー 高血圧の原因は?

遺伝的な要素が半分程度、塩分の過剰摂取、肥満、運動不足などの生活習慣が半分程度です。二次性高血圧という特別な原因によるものもあります。ホルモン異常、腎臓を栄養する血管の異常、睡眠時無呼吸症候群、薬剤によって誘発される高血圧などです。

ー 自分の血圧はどうしたらわかりますか?

医療機関で測定してもらう以外に、自動血圧計を使って自分でも測定できます。毎日起床後1時間以内などに測定した5日間以上の平均値(家庭血圧)は、医療機関で測った血圧よりも脳心血管病のリスクを正確に予測します。家庭血圧での高血圧の基準は135/85です。

ー 血圧高め:早めの管理のメリットは?

正常と高血圧の間の120〜139/80〜89でもリスクは上がります。糖尿病などを合併すると特に危険です。このレベルでは生活習慣の見直しが治療の中心で、血圧正常化や高血圧発症予防を目指します。自分の血圧を知って、早め早めに自己管理しましょう。

ー 高血圧の治療はどうしますか?

減塩、適正体重への減量、運動などの生活習慣の見直しと、降圧薬による治療を行います。74歳以下は130/80未満へ、75歳以上は140/90未満に下げることが基本です。

ー 阪大病院で高血圧を診てもらえますか?

若い人、様々な合併症を持つ高齢の人、3剤以上の降圧薬を飲んでも目標まで下がらない人、二次性高血圧が疑われる人などを、かかりつけ医からご紹介いただいています。


●大阪大学医学部附属病院 老年・高血圧内科
高血圧の他、老年病全般(高齢者のふらつき、もの忘れ、不明熱、体重減少、体力低下、体調不良など)の診療を行っている。
[URL]
https://www.hosp.med.osaka-u.ac.jp/departments/hypertension.html

[医学系研究科老年・総合内科学研究室 URL]
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/geriat/www/index.html

(本記事の内容は、2020年2月大阪大学NewsLetterに掲載されたものです)