究みのStoryZ
漢字は数千年の歴史をくぐり抜けたサバイバー
文学研究科・教授・湯浅 邦弘
四大文明で使われていた文字で、漢字だけが現代まで生き残っています。二千年以上前、紙の代わりだった「竹簡」が現代の書物に関する言葉のルーツとなりました。なぜ漢字は生き延びたのか? 奥深い漢字の魅力とは?

四大文明で使われていた文字で、漢字だけが現代まで生き残っています。
二千年以上前、紙の代わりだった「竹簡」が現代の書物に関する言葉のルーツとなりました。
なぜ漢字は生き延びたのか?
奥深い漢字の魅力とは?
詳細はコチラ(「夢ナビ」にリンクします)