/ja/files/pc_resou_main_jp.jpg/@@images/image
日本語 English 

Menu

Main Navigation

  • トップページ
  • 大阪大学発 自慢の研究をあなたに
  • より濃厚に研究を味わいたい方へ
  • 究みのStoryZ
  • 研究者を探す
  • 論文を探す
  • 研究を支援する
Links
  • 大阪大学
  • 適塾
  • 学生たちの挑戦ムービー

この研究についてひとこと


  • プロフィール紹介
大阪大学 ResOU
日本語 English 

2015

全 115 件
新作順
特選 ~ 一ヶ月 ~直近一ヶ月間でよく読まれている記事順
特選 ~ 一年 ~直近一年間でよく読まれている記事順
工学系
生命科学・医学系
自然科学系
人文学系
社会科学系
強磁場により軌道量子揺らぎの時間スケールを初観測!

強磁場により軌道量子揺らぎの時間スケールを初観測!

2015-12-28

強相関系磁気共鳴量子スピン軌道液体軌道量子揺らぎ強磁場多周波数ESR

急性心筋梗塞後の心不全発症メカニズムを解明

急性心筋梗塞後の心不全発症メカニズムを解明

2015-12-8

分子心臓学心血管・血液細胞運動・形態形成・細胞間相互作用病態生理ゲノム創薬

回って、廻る、細菌べん毛

回って、廻る、細菌べん毛

2015-12-28

次世代デバイス開発の扉を開く電子構造を発見

次世代デバイス開発の扉を開く電子構造を発見

2015-12-7

物性I光物性表面・界面物性II強相関系

細胞内タンパク質の動きを調べる新たな計測手法を開発

細胞内タンパク質の動きを調べる新たな計測手法を開発

2015-12-22

光工学・光量子科学光学素子・装置・材料生物物理学バイオイメージング超伝導体

1次元での電子の振る舞いを固体表面で実証

1次元での電子の振る舞いを固体表面で実証

2015-12-2

数物系科学・物理学・物性I同物性II1次元ナノ構造朝永・ラッティンジャー液体角度分解光電子分光

物質が結晶化する瞬間をキャッチ!

物質が結晶化する瞬間をキャッチ!

2015-12-14

過飽和現象ブラウン運動力場結晶核形成X線1分子追跡法SPring-8

従来顕微鏡の約2倍の解像力を実現!

従来顕微鏡の約2倍の解像力を実現!

2015-12-2

ラマン散乱顕微鏡超解像無染色観察応用物理学分光学分析化学


大阪大学 ResOU
Copyright © The University of Osaka. All Rights Reserved.