究みのStoryZ

【お口の相談コーナー】病気ではないのに口が臭う?

予防歯科・外来医長・関根 伸一

【お口の相談コーナー】病気ではないのに口が臭う?

【お口の相談コーナー】病気ではないのに口が臭う?

歯学部附属病院
予防歯科 関根 伸一 外来医長

1.口臭が気になる
「口臭がするのでは?」と感じられたことはないでしょうか。近年の清潔志向の高まりから口臭が気になる人は増加傾向にあります。厚生労働省の平成11年保健福祉動向調査によれば、「口臭に悩んでいる」人は14.5%もいました。また、日常生活や職場におけるコミュニケーションの不調和の原因は口臭であると思っている方も増えています。

2.口臭の原因は?
口臭は揮発性硫化物という臭い物質が原因で、「病的なもの(病的口臭)」と「生理的なもの(生理的口臭)」に分けることが出来ます。「歯がグラグラしたり」、「歯ぐきから血が出る」歯周病や「歯に穴があいている」むし歯などが病的口臭の原因で、口臭の改善には専門的な治療が必要とです。一方、生理的口臭は特別な治療は必要ではありません。「口が乾く」「日常的にストレスを感じる」「舌の表面が白い」などの状態が生理的口臭の原因となります (表1) 。

3.生理的口臭の対策方法は?
全ての人がもつ生理的口臭ですが、「唾液」と「舌苔」へのアプローチで改善することが出来ます。唾液の分泌量が少ないとにおいが強くなることから、「よく噛んで食事」「唾液腺マッサージ」「丁寧な歯磨き」を行うことで、唾液腺を刺激し唾液の分泌量を増やすことができます。また生理的口臭の最大の発生源は「舌苔」ですので、「舌ブラシを用いた舌掃除」も非常に効果的です (写真1) 。

口臭が気になる方は担当医に相談して下さい。

(2017年1月「大阪大学歯学部附属病院広報誌 NewsLetter vol.10」より)


写真1


表1

(2017年7月取材)